活動の様子

「今日から2学期が始まるところは、子供たちのことを…」

ママは、しっかり見守ってあげて下さいね…

特には2項目

・元気が急激になくなった子

・行くのを突然に嫌がるようになった子

ほぼ間違いなく、嫌がらせやイジメなど人間関係にトラブルを抱えています。

始業式当日から担任に、しっかり我が子の様子を伝えて下さい。

同時にわが子には無理に行かなくてもいいことを容認するようにしましょう。

親としては、あなたの100%味方であり困難な事があれば守りぬくことを

ハッキリと伝えることです…

親として毅然とした人権侵害であるイジメは絶対に許せないという姿勢を、

学校に対しても我が子に対しても強く持ち続けることは大切です。

イチブでも、イジメられるうちの子にも悪いところがあるんじゃ…などと思わないことが

一番大切なのです。

ここがぐらつくママには我が子は守れません。

親の人権意識を高めておく事もイジメ問題の解決には大切です!

ハートウィングでは、子供たちにスポーツ活動や野外体験教育を通して健康で明るい

思いやりのある子供たちに育つようにスタッフ一同頑張って指導にあたっています。

[http://www.heartwing.co.jp/wpos]

関連記事

  1. 「ブログを始めたのは…♪」
  2. 「『大人の発達障害』!?考える必要があるようですね~」
  3. 「先生は「心の伝道師」であれ!」
  4. 「スマホに育児をさせないで…だいじょうぶですか?スマホの管理?」…
  5. 「授業参観があれば、ぜひチェックしてみてくださいね♪」
  6. 「子供の言葉に自らの体育指導を振り返る…!「開脚跳び」「逆上がり…
  7. 忘れ物…なにを連想しますか?子供たちへ伝えたいですね
  8. 「ユニフォームの着用は、集団凝集性を高める!」 
PAGE TOP